理念
― 人を大切に
利用者、顧客、従業員をはじめとする全ての人を大切にします。
― 自然環境を大切に
環境保全の観点から、自然との共存を考え大切にします。
― 心豊かな地域社会のために
心ある企業活動を通じて、心豊かな地域社会の創造に貢献します。

会社概要
商号 | 株式会社広津産業 |
本社・工場 | 〒731-5106 広島県広島市佐伯区利松3丁目31番23号 TEL:082-927-3471 FAX:082-927-3470 |
ホームぺージ | https://hirotsu-co.com/ |
設立 | 1966年5月 |
資本金 | 20,000,000円 |
代表者 | 廣津 元基 |
事業内容 | 表示機・気象観測システム・凍結防止装置・緑地の雑草防除・抑草材・芝の復元 設計製造/機器設置及び調整/機器メンテナンス |
主要製品 | LED表示機 気象観測システム ネットワーク型情報システム 各種安全施設 |
沿革
1966年 | 広島市西区に広津商会として道路施設用品の販売及び施工を開始。 |
1970年 | 事業拡張に伴い社名を株式会社広津産業とし法人化。 |
1989年 | 広島市佐伯区に社屋を移転しLED表示機の製造販売を開始。 |
1996年 | 事業拡張に伴い現所在地に社屋を移転。 |
1997年 | 気象観測システムの製造販売を開始。 |
1999年 | サーモサイフォン式道路融雪システムの製造販売を開始。 |
2006年 | 凍結防止装置『オートカマグJET』の販売を開始。 |
同 年 | 緑地の雑草防除・抑草材『トロナ』の販売を開始。 |
2007年 | 舗装予防保全『クラックカットシール』の販売を開始。 |
同 年 | 省エネ型道路情報板の製造販売を開始。 |
同 年 | ネットワーク型道路情報システムの製造販売を開始。 |
2010年 | 橋梁メンテナンス『MMジョイント』の販売を開始。 |
同 年 | ネットワーク型画像伝送システムの製造販売を開始。 |
2011年 | ネットワーク型トンネル非常警報システムの製造販売を開始。 |
2015 年 | 道路環境ウェブ管理システム – 道守人(みちもりと)のサービス開始。 |
2018 年 | 危険杭発注システム – 道守くらぶのサービス開始。 |
2020 年 | クラウド対応型道路情報システムの製造販売を開始。 |
2025 年 | ネットワーク対応凍結防止装置「オートカマグ JET Σ」の販売を開始。 |
アクセス情報
