「ワーキングマザーとして働きたい。」
専業主婦から事務職希望で面接を受けました。子どもの体調不良で早退や休む際は不安でしたが「お大事にね。」「しっかり看てあげてね。」と上司や同僚から声をかけてもらい、安心して子供に関われました。
広津産業は以前から家庭と仕事の両立に取り組んでいて、同じような環境から30年以上前に入社した人も今も働いています。当時から会社全員で働きやすい職場になるようにしてきたそうです。
学校行事などのお休みにも快く理解をいただき、働きながら子育てができることはありがたいと実感しています。
私は工務保全部の事務作業がメインの仕事ですが、慣れない用語やPC作業に苦戦することがあります。「わからんままにする方がダメなんよ。いつでも聞いてくれたらええんよ。」と上司から声をかけてもらえる環境に働きやすさを感じています。データ管理や提出書類作成など、工務作業で外に出ている社員のバックアップができるよう頑張りたいと思っています。


広津産業に入社して感じたことは、会社の皆さんが優しいということです。データ入力も当たり前ですが、「根詰めすぎんように、休みながらね。」とか、冬の雪道の通勤で「(雪)大丈夫だった?気をつけてね。」とか、いつも気にかけてもらえていると感じています。
そして、入社するときにわかったのですが、同じ高校出身で部活も同じ社員(上司)がいて、高校の頃の話で盛り上がることがあります。 温かい雰囲気の会社なので、苦戦することがあっても一つ一つを丁寧に作業できる環境は、自分の仕事へのモチベーションに繋がっているのだと思います。
