恵まれた環境で働ける喜び

竹田 康弘

Takeda Yasuhiro

電気通信事業部品質管理課

16年目

現在の担当業務

私が担当する業務は主に「品質管理」に関連するもの、特に製作機器の設定登録や動作チェック、在庫管理、機器の状態監視、ネットワーク管理が主な担当業務となっています。各部と関わりがあるポジションであり、色々な業務を携わらさせていただいている為、様々な仕事を関わらせていただくこともあり、私の場合は大抵の仕事の経験があるので相談や依頼は多いかと思います。

なぜ入社を希望したのか

私は入社して16年程になりますが、入社のきっかけは前職を辞めようとした時期に「うちに来ないか」と声をかけていただいたことでした。
前職の職場環境は自分には合わず、30歳になるまでには会社を辞めようと考えていたのですが、前職時代に広津産業と仕事で関わりがあり、一緒に仕事をするのが楽しく感じていたこともあったので、ある日冗談半分でしたが入りたい意思を伝えたら熱心に気持ちを受けとってもらい、話を進めてもらったので前職を辞めて広津産業に入社することを決めました。

今後の目標

各部署からの依頼内容は様々あります。
中には作業で必要な治具やケーブルを作成したり、機器の修理やパーツの交換、機器の設定登録やネットワーク設定なども行なったりすることがあるので、色々なことを学習しなくてはならないことにプレッシャーを感じています。そういった環境にいるため、目標としているのは様々な国家資格の取得です。工事に必要なものにもなりますが、自身の価値向上や知識の向上にもなるため資格の取得は一番メリットがある目標だと考えています。資格の受験や学習には会社の援助もあるため安心して受験することができ、こんな恵まれた環境で仕事ができることを誇らしく思っています。

達成感を感じる

過去に自身が担当した工事で優良企業として表彰されたことです。人生で初めての表彰ということもあり当時は紙面に載る恥ずかしさが上回りそこまで実感はありませんでしたが、時間が経つにつれて徐々に達成感を実感できるようになりました。 他には機器の障害について解決まで導けたときや頼まれたものを作成して相手に感謝されたときなどにも達成感を実感します。